顔の印象をガラリと変えてしまう「眉毛」。
トレンドメイクも眉毛が必ずポイントになりますよね。
今のトレンドは、ずばり「ナチュラル!」
あまり作り込みすぎない、自然な眉毛が人気です。
基本の眉毛の整え方をおさらいして、ナチュラルな眉毛を目指しましょう。
出典:student.mynavi.jp
自然で美しい眉毛は、口角の延長戦に眉尻がくるのがよいと言われています。
眉頭は小鼻の延長戦上、眉山は瞳よりやや外側にあるのがベスト!
どうですか?大きく外れてはいませんか?
美人眉の法則を知った次は、自分の眉を整えることにチャレンジ。
眉ブラシ(または、スクリューブラシ)と眉コーム、眉カットはさみ、毛抜きを用意しておきましょう。
持っていないという方は、100円ショップでも購入できるので持っておくと便利かも。
1. 毛の流れの方向に向かってブラシで整えます。
2. 眉毛から離れた場所にある余計な毛は、シェーバーや毛抜きで処理しておきます。
眉毛と眉毛の間の毛も見落としがちなのでチェック。
3. 眉毛にコームを下位置から入れ、コームから飛び出している毛をカットします。
出典:ameblo.jp
4. 3とは逆に、今度は上位置からコームを入れ、コームから飛び出している毛をカットします。
定期的に、この1~5の方法でカットするようにしましょう。
夏目三久さんや中村アンさんなどに代表される濃くて太い眉。
知的で大人っぽい雰囲気で、目との間隔も狭まるので目力もUP!
眉毛を書く前に、ブラシで毛並みをきちんと整えてから
眉山をあまり作らずにアイブロウパウダーを乗せていきましょう。
その後に、少し薄めのペンシルで形を整えていきます。
薄眉さんに憧れる方は、眉マスカラでお手軽に、
眉用のブリーチで自分で脱色することもできますよ。
スポンサーリンク
一方、宮﨑あおいさんのような薄眉さん。
ナチュラルでふんわりした印象で、愛され顔のイメージになります。
眉頭はぼかしぎみに眉尻は濃くなるようにすると
自然なグラデーションになり、バランスがよくなりますよ。
眉毛で顔の印象はずいぶん変わりますね。
なりたいイメージが決まったら、まずは眉メイクからチャレンジ!