春は肌荒れの季節だということを知っていましたか?
わたしも先日突然、いつも使っているスキンケアがピリピリとしみてしまい、痒みと赤みが出て不安定な肌に変化してしまいました。
こんな症状が今までなかったので「体の調子が悪いのでは?」「なにか悪いものを食べたのでは?」などと色々思い返しましたが、
実はわたしのように突然の肌質の変化に驚く人、春にとても多いのだそう。
調べてみると、それは「ゆらぎ肌」と呼ばれており、季節の変わり目の3〜5月は不安定になりやすいとのこと。
きちんとケア&原因を知って、「ゆらぎ肌」の対策をしましょう。
以下の症状に思い当たったら「ゆらぎ肌」かもしれません。
・急に肌がピリピリしてきた
・いつもと同じスキンケアが刺激に感じる
・急にニキビができてしまった
・頬や首などに痒みがでてきた
・少しの刺激で痒みがでる
スポンサーリンク
1. 空気の乾燥と気温差
春の急激な気温の変化に、肌がついていけなくなってしまいます。
2, 急激な紫外線の増加
春の気持ちいい日差しで油断してしまい、紫外線対策を怠っていませんか?
3. 花粉や黄砂・ホコリなどの飛散
気持ちいい春風に乗って、空気中にはたくさんの花粉やホコリが!
4. 環境の変化によるストレス
春は生活が一変する行事がたくさんありますよね。生活リズムや精神面でのストレスが原因となっていることも。
自律神経も乱れやすくなり、それはホルモンバランスにも影響します。たくさんのダメージを受け、肌本来のもつバリア機能が低下しているのが原因です。
普段は肌にトラブルを抱えていなくても、わたしのように突然変化してしまうのです。
一番大切なことは「保湿」すること。肌が潤うようになればバリア機能は回復します。
ゆらぎ肌は、肌の表面が固くなって化粧品が浸透しにくくなっているので、いつも以上に保湿を心がけてください。お化粧するのもこの時期はほどほどに。
美容オイルを化粧水の前に、ブースター的に使うと保湿力もUP!
次に大切なのは、「体をあたためる」こと。血液の流れが悪くなると、それだけで女性は不調になりがち。
冷えによる悪影響は、婦人科系の病気を引き起こす原因にも!体が冷えてしまうようなファッションは避けるようにしましょう。
そして最後に大切なのは「睡眠」。心と体を休めることも大事。
内蔵にやさしい食べ物&飲み物を意識してとるようにし、お気に入りのアロマなどででゆったりとした時間を過ごすようにしましょう。
→ 敏感肌におすすめのウェリナ オーガニクス レビューもチェック☆
→ 【美容コラム】「オイル美容」は効果的! もチェック☆