米肌(MAIHADA) 澄肌CCクリームでつくる美人肌!
口コミと効果、気になりますよね。
毛穴が気になってきた時にみつけた
「米肌トライアルセット」を14日間使用した後に
皮脂バランスや肌の調子が見るからに良くなったので(こちらもオススメです!)
同じシリーズから発売されている
「米肌 (MAIHADA)/澄肌CCクリーム」を試しました。
ただ、今までBBクリームなら使った事あるけど、
CCクリームは初めてで・・・
まずは違いをちょっとだけおさらい。
–「CCクリーム」と「BBクリーム」の違いって?–
BBクリームの「BB」とは
「Blemish(気になる部分)Balk(保護)」の略で、
つまり肌の気になる部分をカバーするということ。
いわばリキッド状のコンシーラーともいえる存在なんです。
そして、CCクリームとは「Color Control」や
「Complete correction」の略だったりと、
ブランドによって定義はさまざま。
つまり、色補正をしながら肌の欠点をカモフラージュし、
全体的にトーンアップする。
美容液に色補正効果を加え、スキンケア効果&
ナチュラルな仕上がりということなんです。
このCCクリームの大きな特徴は3つ。
1. UV対策(シミ・シワ・乾燥)
紫外線対策なんて夏場だけで十分〜、
なんて思っていませんか?
紫外線は年中降り注いでいるんです!
だから季節を問わず紫外線対策は習慣づけたいですね。
2. さらさら肌(崩れ・テカリ)
つけた瞬間から肌がさらさらなので、夕方まで崩れ知らず!
3. 毛穴カバー(たるみ毛穴・ひらき毛穴)
ひと塗りで毛穴・小鼻の赤み・色むらをカバー!
無香料/弱酸性/鉱物油フリー/
タール系色素フリー/パラベンフリーです。
スポンサーリンク
これ一本で、クリーム・日焼け止め・化粧下地・
ファンデーション・フェイスパウダーの
5つの役割ができちゃいます!
チューブ式だからワンプッシュで
無駄な量がとれずコスパも良し。
普通のファンデーションよりも、
やわらかいテクスチャで伸びがいい!
手の甲にワンプッシュしたら、
額・両頬・顎・鼻の5カ所に置き
素早く伸ばし、軽く叩き込むようにして馴染ませます。
叩き込むことでより肌に密着し、
崩れにくい肌が出来上がるんです。
「さらさら肌を実現」というだけあって、
フェイスパウダーなしでもしっとりしてるのに
さらさら肌がずっと続いてました!
パウダーがいらないのは旅行の時など、
荷物が減るし助かります。
仕上がりは外出時にもOKな、
ほどよくきちんとした印象のセミマット肌。
米肌CCクリーム=ファンデーションというような
仕上がりと思ってもらっていいと思います。
ただし!米肌CCクリームには、
5つの役割が含まれていることをお忘れなく☆
クリーム・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・
フェイスパウダーが入ってるからお手軽ですね。
・クリームなのに本当にフェイスパウダー後のような
さらさらした肌になります。
SPFもばっちりで、とても画期的なCCクリームです。(30代)
・毎日使っているのに五ヶ月たっても
まだ一本目を使い切れていないくらい。 (20代)
・紫外線カット効果は高いのに、
肌にやさしい処方で安心して使えます。 (20代)
伸びはとても良く使いやすいです。
このセミマットな質感好きですね。
化粧直しには、軽くティッシュで皮脂をオフしたあと
少量のお粉をはたけばOK!
1色しか展開していないで
色数のバリエーションがほしいところ。
つけてすぐは私の肌には白く感じましたが、
馴染んでくると気になりませんでした。
しばらく使ってみます☆
※ 追記:2015.3.2 新色が発売され2色展開になりました!